ごあいさつ

- G R E E T I N G S -

カンツォーネ歌手 中尾喜香

こんにちは。
このページにお越しくださり、ありがとうございます。

私は、横浜市を拠点に活動するカンツォーネ歌手・中尾喜香(なかお よしか)と申します。

イタリア・ナポリにルーツを持つ「カンツォーネ」という音楽の中には、時代や国を超えて、人の声で語り継がれてきた物語が息づいています。

今は、歌手として舞台に立つだけでなく、この歌の文化を日々の暮らしの中で楽しめるよう、誰もが気軽に参加できる地域のコミュニティづくりにも取り組んでいます。

略歴・これまでの歩み

- B I O G R A P H Y -

三重県松阪市出身。県立松阪高校を卒業後、お茶の水女子大学および大学院で声楽を学びました。

在学中から音楽教室やカルチャーセンターでの指導を始め、カンツォーネ歌手・奥則夫氏の伴奏者として舞台経験を積む中で、カンツォーネの持つ温かさと奥深さに惹かれていきました。

音楽活動と表現の場

A C T I V I T I E S -

現在は、横浜市内のライブハウスやホールを中心に、コンサートやライブに出演。

親子で楽しめるコンサートや、観客の皆さんと一緒に歌うイベントなど、さまざまなスタイルで「声を交わす場」を届けています。

2022年には、日本カンツォーネ協会主催「第15回全国カンツォーネ・シャンソンコンクール」にて特別賞を受賞。

2023年には、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルのイタリアフェアにて、1か月にわたりカンツォーネを披露する機会もいただきました。

どの場面でも大切にしているのは「歌が得意でなくても、ただ聴くだけでも、その場にいるすべての人が音楽を感じられる空気をつくること」です。

カンツォーネ☆カフェ
というコミュニティ

C O M M U N I T Y -

横浜でコミュニティを作るカンツォーネ歌手・中尾喜香が主宰するカンツォーネ☆カフェのロゴ

月に一度、横浜・関内のライブハウス「フクロウの歌」にて、「歌が好き」という気持ちを大切にする集まり「カンツォーネ☆カフェ」を開いています。

カンツォーネや愛唱歌を、みんなで声を合わせながら歌い、終わった後はお茶を飲みながら語らう――そんなやわらかな時間を共有しています。

このカフェでは、歌のうまさや経験は問いません。

日々の中で、ふと声を出してみたい。

そんな気持ちがある方なら、どなたでも歓迎です。

「知らない曲だけど、なんだか歌ってみたくなる」
「人と会うのは久しぶりだけど、不思議と安心できた」

そんな声が、何よりの励みになっています。

楽譜・音源のご案内

- P R O G R A M S -

ご自宅でもカンツォーネに触れていただけるよう、移調譜のダウンロード販売、音源の公開も行っています。

歌う場所も、学ぶ手段も、広がりつつある今。それぞれのペースで、好きな形で、「カンツォーネのある暮らし」を楽しんでいただけたら、うれしいです。

おわりに

- C O N C L U S I O N -

カンツォーネは、「声」を通して
人と人をつなげてくれる音楽です。

私はこれからも、
そんな歌の力を信じて、
小さな場を大切に育てていきたいと
思っています。

もしどこかで、
「ちょっと気になるな」と
思っていただけたら――
そっとのぞいてみてください。

きっと、お一人おひとりの声に
寄り添える場所があります。